「いつか英語が話せるようになりたい」そのいつかは来ますか?

英語を話せるようになりたい。“いつか”勉強して話せるようになろう。
この“いつか”は決して来る事はありません。
本当に英語を話せるようになりたいのなら、思い切って留学してみるのはどうですか。

自分の回りの環境を完全に変えてしまう。
回りの人がみんな英語で話していれば、自分の耳もやがて鍛えられます。
今日は語学留学の際の意識についてお話しします。

英語話せるとなんかカッコいいからはじめたい

何事も新しくはじめるキッカケはそれぞれでいいと思います。
大切なのはそれをどこまでやるのか、自分がどうしたいのかです。

「英語話せるとなんかカッコいい」これくらいのモチベーションであれば、国内で英会話教室に通えば問題なくそれは達成できるでしょう。
ですが「私は英語を学んで将来は海外で人の役に立つ仕事がしたい」など、その人の人生を変えるくらいの意識や覚悟を持っている場合。
駅前の英会話スクールでその気持ち、情熱をしっかりと埋めてくれるでしょうか。教室を一歩出ればそこは日本、どこか安心してしまいます。

本気で語学を学びたいと思うのなら、やはり海外で学ぶのが一番ではないでしょうか。
もちろん国内でしっかりと勉強する事も大切です。
しかし知識だけ増えてしまっても肝心な会話、コミュニケーションが相手と取れなければ何の役にも立たないのです。

留学と旅行の意識の違い何のために自分がそこに行くのか

学生さんでよくありがちなのが、留学と旅行を勘違いしてしまっている所です。
これは海外に学びに行くなら遊ぶなと言っているわけではありません。
せっかくアルバイトでその費用を貯めた。またはご両親に助けてもらった。など、留学にはたくさんの苦労とお金がかかっています。

それが無駄にならないように、自分が何のために海外に学びに来たのかを忘れないようにして下さい。
現地で友達を作って遊ぶのも勉強になります。もしかしたらその友達と将来一緒に仕事をするかもしれません。
一歩外へ出て海外に行けば、あなたの可能性はとても広がります。

遊ぶ中でもその可能性をつぶさないように、自分の目的を見失わないで下さい。
学校が終わった後スクールに通うのもいいでしょう。ワーキングホリデーとして海外で働いてみるのもいいと思います。
時間は限られていますので、後悔しないように大切にその時間を使って下さい。